2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

インターネットは人を幸せにしているか

最近ではないが、このようなタイトルの本を半分ぐらい読んだことがある。結論はやや否定的だったような記憶がある。実際はどうなのだろう。答えは当然「ひとそれぞれ」ということになろうが、基本的にマスコミは否定論調でネットを語ることが多いため、幸せ…

中国、オンラインゲームに「実名登録」義務化へ

http://www.asahi.com/international/update/0415/013.html 中国でインターネットのオンラインゲームにおぼれる若者を減らすため、すべてのゲーム参加者に実名登録を義務づける「オンラインゲーム実名制」が6月にも実施される。 日本でも、こうすることが、…

政治活動にも「グーグルらしさ」を

http://www.japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000055923,20101174,00.htm Googleは2年ほど前、革新的なオークション形式のIPOを行ったが、その際に同社の創業者Larry PageとSergey Brinは「Googleは従来型の企業ではない。そうした企業になるつもりもな…

部下のメールを毎日監視 情報漏えい防止で滋賀県

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060411-00000170-kyodo-soci 県庁全体の送受信メールは1日当たり平均約1万5000通。再発防止策とはいえ、何10通もチェックしなければならない上司の負担も大変だ。 なんとおバカな対策でしょう、、アナウンス効…

<内閣府>ホームページに事実と異なる表現、謝罪し削除

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060411-00000160-mai-soci コンビニエンスストアで薬が購入できるかのような事実と異なる表現があったとして、内閣府のホームページにあった政府広報から、該当部分が削除されていたことが分かった。薬害被害者らで作る…

NHKチーフプロデューサー、カラ出張1762万円

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060411-00000114-yom-ent 記者会見した原田放送総局長は、「見抜けなかったのは痛恨の極み。どこかに抜け道や見落としがあった。コンプライアンス(法令順守)のためには、不断の努力が本当に必要と肝に銘じたい」と陳…

新聞社のオンラインサイトの読者が急増

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/04/news046.html 例えば、読者による参加を促すなど、新聞社がオンラインでのプレゼンスを強化するためにできることはもっとあるはずだと指摘している。 (中略) 新聞社がオンライン事業を開拓するに当たって…

再販維持制度継続の理論的崩壊???

http://www.meti.go.jp/speeches/data_ed/ed060331j.html そこに日本人の平均的な文化といいますか、経済面あるいはスポーツにおいても共有することができるという成果が、私は今回の日本経済、日はまた昇るという新たな経済の成長にも大きな役割を果たして…

サービス利用者の市民団体

今、サービス利用者の市民団体を募集しています。正確には市民団体の卵を募集しています。条件は以下のとおり。 ・政府の展開する情報政策に目を通していること ・SNSや掲示板などのコミュニティサービスの環境作りに興味があること ・単なる不満ではなく、…