2010-01-01から1年間の記事一覧

2010年という年

2010年は実に特筆に値する年でした。 iPhone4の発売とその普及 これにより、「モバイルからネットをする」ということに対して違和感がなくなり、ネットの利用スタイルに変化が起こった。また、日本メーカーがスマートフォンを迅速に発売できないことについて…

街場のメディア論

これを読んだとき古館一郎さんの顔しか浮かばなかったのですが、今となってはWBS以外、どのニュース番組でも大なり小なり同じようなリアクションをとっている気がします。 (ジャーナリストとしての)おのれの無知や無能を言い立てて、まず「免責特権」を確…

ブログへの回帰

ここ1年半ぐらい、ブログをやめて、ツイッターだけにするブロガーが幾人かいました。その二つはそれぞれ違う利点があるので直接的には競合しないのですが、可処分時間の競合はあるわけで、ある程度致し方ないことだと思います。しかし、やはりきちんと説明し…

一人ひとりの戦場

前回も少し触れましたが、最近、私の関連することでも、中国や韓国の人との仕事が増えてきました。先方のそれなりの人は英語ができるので、私が同じくらいできればかなりの意思疎通ができるのですが、私はまだまだ通訳を頼ってしまいます。ただ、言葉の壁さ…

対海外ネット事業者戦

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101220-00000002-jct-sci アップルは、アップストアで取り扱うアプリに厳しい審査を行うと言われる。一定のガイドラインは明らかにされているが、審査過程までは公開されておらず、具体的な理由が告げられずに「不採用…

仕事の種別

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/touch/20101218 1.成長の仕事 2.支援の仕事 3.維持の仕事 4.再生の仕事 日本が閉塞感に包まれているいま、この事を考えずにはいられません。個人として適性が何処にあるかと共に、不足しているセクターに助力せねば…

インターネットは道具*

インターネットが手段ではなく目的になっているところがあるのではないだろうか。インターネットに無限の可能性をみるとき、それを目的として捉えていると限界は案外早めに来てしまうのかもしれない。たとえば、英語の能力を語るとき、「しゃべることができ…

今の国民から求められるメディア像*

今のネット企業が取り扱っているニュースはどれも新聞記事をそのままもってきただけ。ネットへの移行はマスコミ劣化で加速していることからすると、劣化したものを真似てどうしようというのだろう。

2年という月日*

今日、久しぶりにこのブログの過去の書き込みを読んでみた。消化不良さが当時もあったんだなと。今はどうだろう。1年ぐらいは全く書かず、最近ご多聞に洩れずツイッターをやりはじめている。誰か読者のために書いているのではなく自己満足であるのは疑いない…